好奇心夫婦

ワクワクする(好奇心を刺戟する)生活に挑戦する夫婦のブログ。夫(又蔵):中小企業診断士・書評等を担当。妻(ハナ):節約・家計管理等を担当

【まとめ】伊藤洋一のRound Up World Now!中国スペシャル(2022年8月)のまとめ

伊藤洋一のRound Up World Now!中国スペシャル(2022年8月)がとても興味深い話だったので、要約して残しておきたいと思います。

毎週の放送も面白いですが、柯隆さんの出演時は特に面白いのでオススメです。

(1)ペロシ米下院議長の訪台に対しては過剰反応で、中国のイメージ悪化につながるだろう

  • 北京は過剰反応(混乱)し、揚げた拳を面子を保ったまま下げるのに苦労しているのではないか。
  • 最大のロスは、中国の国際的(先進国)なイメージの悪化。外国企業がゼロコロナに加えて本件で中国離れ加速か。事実、日本企業も今年第二四半期3ヶ月だけで200社撤退(上海ロックダウン)している(2014年から累計1600社)。

 

(2)中国には今の段階で米国と正面から対峙する可能性が低い理由は2点 (軍事技術とお金)

  • 軍事技術が米国と互角ではない。
  • 不動産バブルが崩壊寸前でお金がいない。


(3)台湾危機は習近平総書記3期目には明らかにマイナス

  • 明らかにマイナス。SNS時代では世論操作が難しくなってきている。ペロシ訪台を中国の若者が見ており、中国の恫喝を実行していないことにショックを受けているはず。

(4)習近平総書記3期目に台湾侵攻は無いと思われる  

  • 少なくともお金がない時に戦争はない。
  • 今回一番得したのは台湾ではないか。軍事演習を監視し、中国軍の情報を得たはず(普通、お金払っても自国に対する軍事演習を見せてくれないw)。

(5)海南島のロックダウンの原因は責任問題とコロナ利権

  • ロックダウンまで行う理由は二つ。①パンデミックになった時の責任を負いたくない、②PCR利権(製薬会社、実施医療機関

(6)中国の不動産バブル崩壊は酷い状況 

  • 超酷い状況。日本では購入契約時に数十万の手付金、その後、鍵の引き渡し時にローン実行で開発会社にお金が流れる(トラブルになりにくい)。中国では、契約時からローン実行(建物がなくても)するのでトラブルになりやすい。

  • 一番立場上弱いのは、銀行。個人がローン支払いを拒否しており、不良債権化。連鎖反応が怖い。

  • 地方銀行取り付け騒ぎ発生しているが、他の場所でもありうるだろう。急いで対策を打たないと一気に進む可能性。


(7)今年の成長率は3%以下だろう(目標5.5%)

  • 5.5%の目標に対して、上期は2.5%。下期は良くて3~4%。

  • 問題は失業率、特に若年層の2割が失業しているのは問題で、犯罪が増え、不満がたまる。

(8)中国が投資適格国でなくなり、日本を含む西側諸国は新たなサプライチェーン構築を進める

(9)世界的なインフレの原因は複合的で、落ち着くまでには数年

 

(10)その他

  • 中国が米国や台湾に向けて切れる外交カードがない(のに強がっている)。
  • ゼロコロナで潤っている人(製薬会社、防護服着ている人、ホテル、など)がいる限り、ゼロコロナはやめにくい。火事場泥棒精神が根付いている。
  • 今の政権になってから、締め付けはしても、システムの整備を行なってきていない。コロナや不動産バブルについての政府からの説明もない。人民は混乱する。
  • 権力を握るのは相当気持ちが良く、退任後の仕返しもある可能性があるので、自ら手放すことは考えにくい。

【優待株投資】イエローハット


日々の生活でお世話になる企業の成長に、優待と配当をもらいながら資金を投じる優待株投資の考察と記録を載せます。

優待株の魅力である株主優待の内容はもちろん、様々な視点で主観的に紹介できればと思っています。

今回は、カー用品販売のイエローハットです。

 

イエローハットの魅力

社名の由来

イエローハットの社名の由来を知っていますか?
黄色いテンガロンハットの絵なので、「カウボーイ的な?」と思っている人もいるかと思いますが(著者のことです)、実は

"通学時に児童がかぶる「黄色い帽子」が社名の由来です"

"すべての方への『交通安全』を願う想いが込められています"

という訳で、イエローハットの株を買うことは「交通安全を願う会社の成長に期待する」こととイコールです。

安心して自動車に乗ったり、道を歩いたりする社会に住みたいですね。

 

13年連続増収、5年連続増益!

13年連続増収、5年連続増益と業容拡大中です。

最近ではコロナ禍で密を避ける生活習慣が広まり、公共交通機関よりも車での移動に注目が集まりました。

その影響で、2021年は一段の伸びを示し、2022年も勢いを弱めつつも増収増益を維持しています。

 

収益性、向上中!

売上高増加率は2〜3%程度ですが、営業利益増加率は10%超と「売上高の伸びに対して収益の伸びが上回っています」

こういう会社は「営業レバレッジ」が高い、といいます。

イエローハットは営業レバレッジが高いので、

売り上げを着実に積みましていけば、売上以上の利益の増加が見込めます。

(売り上げが落ちた時は、逆のことが発生する可能性が高いのは注意)

2023年1qは営業利益率が10%を超えてくるなど、収益性の向上が顕著です。

 

株主優待券で、サービス料でも30%オフになる!

我が家は冬タイヤと夏タイヤの履き替えをイエローハットで行います。

そのため、確実に株主優待券を使えるのです(の予定です)。

今年の3月以降に株を購入したため、まだ優待券は使ったことがありませんが、

今後毎年2回は確実にイエローハットにお世話になるので、有用な株主優待ですね!

 

配当もそこそこ良くて、配当利回りは現在3.5%ほど。

配当性向30%を明言しているので、経営が堅調に推移すれば配当金も期待できそうです。

 

財務は安定

自己資本比率は70%台で上昇中準有利子負債もマイナスです。

フリーキャッシュフローも概ねプラス、営業キャッシュフローは15年以上プラスです。

流動比率も200%以上。

急に倒産する可能性はかなり低そうです。

 

チャート

イエローハット週足

 

チャートは超長期では右肩上りなものの、直近数年間は上に行ったり下に行ったりはっきりしません。

ただ、1530-1850くらいのレンジで動く可能性が高そうなので、

①1700円くらいでとりあえず優待をもらっておきながら、

②業績などに変化がなければ1550円くらいで待つ

という戦略で行ければなぁ、と考えます。

業績変わらずに1550円を割ってきたら、配当利回りが4%を超えてくるので、高配当株としての妙味も増してくると思います。

 

結論

とりあえず1単元買ってしまったので、1550円に落ちるまで待つ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【優待株投資】ユニバーサル園芸社

日々の生活でお世話になる企業の成長に、優待と配当をもらいながら資金を投じる優待株投資の考察と記録を載せます。

優待株の魅力である株主優待の内容はもちろん、様々な視点で主観的に紹介できればと思っています。

今回は、観葉植物のレンタルや販売をしているユニバーサル園芸社です。

ユニバーサル園芸社の魅力

植物を通じて、人々の心を豊かにしている!

ユニバーサル園芸社は、オフィスなどへの観葉植物レンタル(グリーン事業)を関西、首都圏、海外で展開しています。その他、園芸雑貨や生花などの小売、イチゴ狩りなどのサービスも提供しています。

植物があると癒やされるのはもちろん、園芸の楽しみや、家族連れでも楽しめるいちご狩りをの機会を提供するなど、人々の心を豊かにしている会社だと分かりますね。

コロナで日本人の心が病んだ時、ユニバーサル園芸社では法人向け観葉植物レンタルが停滞し、小売事業が伸長しました。巣篭もり需要の一部が家庭での観葉植物需要を喚起し、観葉植物で人々の心を癒してきました。巣篭もり一巡で小売が急減するかな?と思っていたら、意外と長続きしており、今後の法人向けレンタルが回復してくると一層の業績向上が期待されます。

 

好財務!

自己資本比率はほぼ80%以上を維持

当然営業CFはプラスで、近年はFCFもずっとプラスです。

純有利子負債はマイナスで、マイナス幅拡大中です。

 

成長が持続!

12年連続増収、4年連続増益!

売上高平均成長率は、10%前後を維持して成長しています!

営業利益成長率も、10%以上を維持し、コロナ後に(小売事業の好調で)良化しています!

 

収益性もOK!

営業利益率10%超、ROEも10%前後は、業態から考えると良いのではないでしょうか?

利益率が高いということは、それだけ競争力があるということです。

特にコロナ後は小売事業の利益が急回復し、収益性の向上に寄与しています。

 

海外展開に積極的なのですが、米国事業は赤字が継続しています。

海外事業も黒字化することを期待します。

 

国内法人契約はストック収入!

国内の観葉植物のレンタルはサブスクリプションなので、定期的な安定収入となります。

アメリカ人はコスト削減の動きが早いので、海外市場はコロナ後に業績が急激に悪化しましたが、日本人はのんびりなので、ほぼストック収入と考えて良さそうです。コロナで多少売り上げが減少したものの、壊滅的、とならなかったことから今後も安定して売上を上げそうです。

安定収入のグリーン事業と成長著しい小売事業でバランス良く成長することが期待されます。

 

ファームユニバーサルは人気!

現在は、大阪、千葉、東京にあるthe Farm UNIVERSALですが、勤務先の会社でも話題になるほど人気のようです。

the Farm UNIVERSALでは緑に囲まれたカフェ、植物園やいちご狩り園があるところも。植物を実際に見て、詳しい店員さんに話を聞いて、じっくり楽しみながらショッピングができます。大人から子供まで、全ての人が楽しめる設計になっていまね。

次は北九州にオープン予定みたいです。楽しみ!

 

優待のオリジナルクオカードが可愛い!

ユニバーサル園芸社 優待

優待は数年前に改悪されましたが、それでも継続されています。

毎年ユニバーサル園芸社に関係する写真のクオカードが送られてきます。

今後も継続されることを願います。

 

株価

2500円前後

時価総額は120億円で、中小型株といえます。

 

チャート

ユニバーサル園芸社 週足

2017年5月の高値を超えて、そこを支持線にして値を固めているように見えなくもないです。

 

結論

業績堅調そうなので、2350円を大きく割るまで放置!

新たに入る前は、2350円が一つの目安かも?

【優待株投資】グリーンクロス

日々の生活でお世話になる企業の成長に、優待と配当をもらいながら資金を投じる優待株投資の考察と記録を載せます。

優待株の魅力である株主優待の内容はもちろん、様々な視点で主観的に紹介できればと思っています。

今回は、工事安全機材の販売やレンタルをしているグリーンクロスです。

 

出会いは四季報から

あまりにも個別株投資が下手すぎて、損をし続けていた時分に、「成長」しているけど「割安」で「高配当」な企業はないかな〜、と四季報を捲りながら探していて見つけました。債権を買うつもりで、10年ガチホする予定で探しました。

目についたのは、グリーンクロス

馴染みのない会社だし、福証単独上場だし、出来高少ない地味な会社でした。

そんなところも好奇心を刺激しました。


グリーンクロスの魅力

世の中の安全を守る会社!

グリーンクロスは、主に(工事とかで使用する)安全機器の販売レンタルをしている会社で、最近は看板事業(サインメディア)も強化しようとしています。安全機材関連で7割、サインメディアで3割の売上をしめています。業界としては地味ですが、人々の安全を守るのに欠かせない存在と言っても過言ではないでしょう。

 

グリーンクロスは、企業使命と存在価値を公表しています(第51期報告書参照)。

要約すると、

企業使命:人々の労働災害や交通災害を未然に防ぐ完璧な安全環境の構築、快適な労働環境の創出、自然との調和への美しい環境づくり、環境ニーズに企業活動で誠心誠意応えてゆくこと

存在価値:企業使命に信念と誇りを持って行動し、社会の公器として着実に全うしてくこと

です。浮利に走ることなく、公器として永続させようという意思が感じられます。

株価:

2022年7月現在 900~1000円。時価総額は89億円。

財務:

財務分析には、マネックス証券の銘柄スカウターが便利。

マネックス証券には口座を開いておきたいですね。

 

銘柄スカウターによると、

リーマンショック以降は13期連続増収増益を達成しています。

FCFをプラスに保ちつつ、最近は企業買収も行うなど、投資もしています

従業員数も右肩上がりで、給与も2〜3年前に比べて少し上がっているようです。

収益性:

営業利益率は、7%前後と高くはなく2015年ごろをピークに低下傾向にあるのは気になります。

効率性:

各種回転率は横ばいから上昇傾向なので、効率性は少し向上していそうです。

安全性:

FCFはプラスで右肩上がりで、純有利子負債はマイナス、PBRは一倍以下。PERも8倍台と高くない。

経営指標及び利益配当に関する基本方針:

ROE 10%以上、連結配当性向30%以上を目標にしています。近年のROEは11%台で推移しています。

 

グリーンクロスの成長戦略

中長期戦略がHP上で公開されていますが、

  • サインメディア事業強化
  • 営業力強化

ですね。なんか中小企業診断士試験の事例問題に出てきそうな中期戦略ですが、実直に、そして着実に事業を進めてくださると信じています。会社としても営業力が強みと認識しているようです。

 

2022年の事業環境は、

需要面:自然災害からの復興、国土強靭化への対応などで公共事業投資底堅く、民間設備投資も一部持ち直しの動き

コスト面:原材料価格や労務費の上昇

 

それに対して、

収益力向上策:顧客ニーズに沿った営業活動、物流システムの効率化、ブロック経営を基点とした営業拠点ネットワーク網の連携機能促進

を実施しています。

課題は、不透明な先行きに対して、①レンタル事業の促進②グループ間シナジーの追求③次世代人財の確保と育成プログラムの実施、です。

 

 


社長がとても優秀そう

このグリーンクロスの成長の原動力が、現在の経営者である社長であると思われます。なぜなら、社長交代(2011年)と成長開始の時期がシンクロするからです。(偶然かも知れませんが)

そして現社長は現在52歳、引退は60歳と想定しているようなので、あと10年弱は社長を続けられると思います。

それまでは社長に期待ですね。

後継者育成もよろしくお願いします!

 


創業者のアツい言葉が入ったカレンダーを株主優待でもらえる

グリーンクロスの優待は、創業者のアツい言葉が入ったカレンダーです。

 


稲盛和雄さんみたいな言葉が並んでいますが、やはりビジネスの創業者の言葉は私みたいなサラリーマンとは重みが違います。

我が家ではこのカレンダーをマンションのドア(鉄製)にマグネットで貼り付け、毎朝、拝んでから出社します()。

 


忘れないように、今年(2022年)の標語一覧をご紹介します。

1月 感謝の心が乏しいと どんなに恵まれていても幸せと感じない

2月 困難に遭遇した時こそ 自分の真価を知る良い機会である

3月 人から受ける批判の言葉の中に 進歩向上の鍵がある

4月 努力する楽しみを知る人は 人生の真の幸せを知る人である

5月 生活の基本を厳しく躾ける事が 子供に対する親の愛情である

6月 気付いた事を安易に見過ごしていると 何も感じない心となっていく

7月 言い訳は聞き苦しいだけでなく 同じ失敗を繰り返す元になる

(8月以降は、年末に追記予定)


この優待、素敵でしょう?

 


配当利回りは3%超

業態的にも、ビジネスモデル的にも急激な成長が見込めませんが、その分割安に放置されていて配当利回りは3%超です。目標配当性向は30%です。


(おまけ)福証単独上場の株を持っているって、なんか通っぽくてワクワクできる

 


福証単独上場株を持っているって、名証や札証よりも通っぽくないですか?

 


チャート・需給

グリーンクロス

週足で見ると、長期抵抗線をブレイクしそう、、、に、見えなくもない。

 

株主は大口の個人か、バリュー系ファンド。会社に緊密な者、会社運営に同意しているものの所有割合が50%超。

 

結論

個性的な優待と、配当&長期的で地道な成長を期待して、ホールド継続!

 

追記:長期抵抗線をブレイク

グリーンクロス 08/2022

その後、値をもどす。

短期的にどうこうなる企業ではないので、のんびり構えましょう。。。

 

 

【優待株投資】ギフトホールディングス(ラーメンチェーン)

日々の生活でお世話になる企業の成長に、優待と配当をもらいながら資金を投じる優待株投資の考察と記録を載せます。

優待株の魅力である株主優待の内容はもちろん、様々な視点で主観的に紹介できればと思っています。

今回は、ラーメンチェーンであるギフトHDです。

 

出会いはコロナ前…

2019年末に、なんかの拍子に成長株としてギフトが引っかかった。

多分、店舗数の増加と利益率、ROEを見て。

 

そして現地調査に。

町田商店

味は個人的な好みではなかったものの、お店の感じとか、店員さんのオペレーションを見て、「なんかイケそう」と思いました(直感!)

 

そして100株購入するも、、、

(後に分割)

 

コロナ禍発生!

新興株のギフトの株価は、奈落の底へと突き進んだ。

しかも、コロナ直撃の飲食店である。

もう終わったと思い、得意の塩漬けを決め込んだ。。。

 

しかしである。

運の良いことに、

  • ラーメン屋は一人で食べることも多く、食事中におしゃべりもしないので、比較的コロナの影響が少なかった。
  • 飲食店に多量の助成金がばら撒かれた。
  • よって、業績も想定より悪くならなかった。

その結果、株価も買値まで戻る戻る。

そしてコロナ禍でも新業態を開発した。

 

意外と美味い。

「完成度高いやないかい!」と正直驚いた。

これがギフトの底力か。。。

ということで、ホールド決定

 

ギフトの優待

最近、ギフトは優待の拡充を発表しました。

https://pdf.irpocket.com/C9279/Ts7h/qQr6/l0zX.pdf

 

300株以上を持つ投資家に恩恵ありそうですね。(著者は現在200株)

 

さらに、豚山オンラインショップでの利用や、1年以上の継続株主への優遇など株主優待施策を強化しています。

https://pdf.irpocket.com/C9279/JS39/Tw41/y1Kf.pdf

町田商店は、小さい子供でも行きやすいラーメン屋として、ファミリーにも重宝するんだよな〜(個人的体験談)

 

ギフトの業績

詳細はバフェットコードを見ていただければと思いますが、

現状は悪くない。

 

新業態開発してるし、コスト管理も徹底しているし、成長余地ありますよね?(雑)

 

チャート・需給

https://www.tradingview.com/x/0ru1UkIr/

 

コロナ後の急騰の半値でダブルボトム形成しそう?

 

 

結論

株主優待&成長期待で、相場全体が調整した時に買い増しも検討したい

海外での売上が上がっていくといいな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【優待株投資】パリミキHD

日々の生活でお世話になる企業の成長に、優待と配当をもらいながら資金を投じる優待株投資の考察と記録を載せます。

優待株の魅力である株主優待の内容はもちろん、様々な視点で主観的に紹介できればと思っています。

今回は、メガネの製造販売会社であるパリミキHDです。

 

きっかけは、偶然の出会いだった

 

 

そう、街ブラついでに「新しいメガネ欲しいな〜」と思ってふらりと立ち寄ったパリミキで見かけたメガネである。

それまでメガネはずっとJINSを使っていた。

理由は「安い」「ワンタッチでサングラスになるのが便利だから」。

しかし、安いのには理由があるし、良い年した大人なので良い眼鏡が欲しいと思っていたがなかなか琴線に触れる眼鏡に出会えずにいた。

そんなこんなで6年くらいボロボロのメガネを使い続けていたが、とうとう素敵なメガネにパリミキで出会えたのであった。

それが、これ。

 

買った眼鏡

 

店の一番奥に6つくらい置いてあった鯖江光器というブランドのあるモデル。

鯖江光器というブランドの存在は知らなかった(というか、パリミキ自体入ったのは人生初)が、買った後に調べると、

「素敵やないかい!」

youtu.be

 

鯖江光器も好きになったし、鯖江光器を立ち上げたパリミキHDに俄然興味が湧いてきた!


パリミキHD

パリミキHD概要

  • メガネ専門店チェーン大手
  • 主にメガネでコンタクトの販売は1%程度で、ビジョナリーHDとは大きく違い愛眼に近い
  • 価格帯はお手頃価格から高価格帯まであるが、高価格帯が多い印象で、低価格&新機能のJINSとは大きく違う
  • 業績悪化の構造改革中で不採算店を廃止し、好立地、新コンセプトの店舗を増やしている。店舗数純減が続いていたが、今期からは純増になる予定変化の兆しが見える。
  • 2期連続で赤字であるが、新しい取り組みを継続しており、このチャレンジが稔ると信じたい。(後述)
  • 社長の澤田さんがダンディー

 

パリミキのチャレンジ

パリミキVisionは以下の通り。

第74回 定時株主総会-P7

このVision達成のため、以下の施策を実施している。

第74回 定時株主総会p8
  • 数値化(比較)しやすい価格・年齢から、比較しにくい心理的価値」に照準→ブランディングの重要性
  • お客様と地域に合わせた店舗づくりのために、様々な斬新な「型」の店舗を用意→店舗での「みる」「聞く」「ふれる」の体験も提供し、ライブなどイベント開催などで地域活性化顧客接点創出の試み
  • 一部商品は、メイドインJAPANの生産から販売まで一貫体制を構築鯖江光器)
  • 今後はメディカル協業を推進か?(回収はだいぶ先だろう)
  • 確か、積極的な新卒採用をおこなっていたはず。投資は惜しまない姿勢◎。店員さんはみんないい感じでしたよ。

第74回 定時株主総会p15

パリミキでメガネを買った感想

  • 品質は良い価格も品質に対してちょうど良い
  • 接客も良い。
  • 商品を郵送してもらったが、手書きの手紙も入っていた。顧客との関係性を重視している印象を受けた。
  • もう一本、鯖江光器の眼鏡が欲しくなった。可能なら鯖江光器でサングラスが欲しい
  • もう一本買うなら、株主優待持っていた方がいいんじゃない?→株主に。クロス取引なんぞしないぞ!

パリミキの優待

  • 年2回(3月、9月)に「株主優待カード」…メガネ1組(メガネフレームおよびレンズ)の通常価格より20%割引
  • 現在100株、2.7万円なので、大体13.5万円で元が取れる。⇨鯖江光器2本分。長期的に見たら、アリ。

 

パリミキ

定量的なデータ

バフェットコードを参照いただきたい。

https://www.buffett-code.com/company/7455/

  • 財務は健全
  • 収益性は低い→今、構造改革だからね。

 

トレンド・需給

https://www.tradingview.com/x/bsH5xeTM/

  • 長期下落トレンドから底固め中
  • 2年SMAあたりをうねうねしている感じが良い。
  • 大きなポジションを取るほどの自信はないけど、株主優待目当てで持つなら個人的にはアリだと判断。
  • 業績回復施策の結果を追いたいと思った。
  • 何より、鯖江光器が好き

 

株価UP妄想シナリオ

  • CMが奏功し、若い人にも認知向上SNOW MANの佐久間さんのラジオにも協賛してるらしい。
  • 円安で日本の輸出産業に優位性が。売り方次第では、海外で鯖江光器の眼鏡も売れるんじゃない?(現状は全然そういう売り方していないし、海外セグメント赤字だけれど...)

 

結論

 

鯖江光器が好きだから、パリミキHD株を100株購入した。

業績改善、高収益化の兆しが見えたら大胆に買い増しする。

 

本多静六さんの略歴紹介

本多静六さんの晩年の著書を読み、大いに感銘を受けたので紹介したいと思います。

本田静六さんは、「勤め人でありながら、極端な努力で100億円儲けちゃった人」です。

でも、稼いだお金のほとんど寄付しているので、ただの銭ゲバではありません

お金の大切さを説きつつ、過剰なお金は人生に不必要と考えた本多さん。

まず始めに本多静六さんの略歴を紹介し、本多静六さんから学んだことをお伝えしたいと思います。

 

 

f:id:koukishin-fuufu:20210626084040p:plain

 

略歴

①1866年(慶応2年)埼玉県に生まれる。

 

大政奉還(1867年)の前年生まれで、明治、大正、昭和といった激動の時代を生き抜いてきた方です。

 

②11歳で父を亡くし、百姓や米搗(こめつき)をしながら勉強

 

→家は貧乏でした。しかし、貧乏に悲観せず、どんな状況でも必死に勉強しました。

 

③19歳で東京山林学校に入学(現在の東京大学農学部?)

 

→努力の末、現在の東京大学農学部に相当する大学に入学。東大と聞くと凄そうですが、本人は「天才ではない。凡人である。」と言っています。一般人から見たら天才的な人でも、天才の中にも「超天才と普通の天才」がいるようですね。

 

④第1期試験に落第、悲観して古井戸で投身自殺を図るも死にきれず、思い直して決死的勉強の末、二学期引き続き最優等になり、首席で卒業。これで落第するほど鈍愚な生まれつきでも、努力次第で何事もに成功するという自信を得た。

 

→落第で投身自殺を図るという、相当極端な性格であると想像されます。この極端さを、努力に生かすことで首席になりました。飛び抜けた結果を残す方は、皆極端ですね。。。(ex:本多静六、バフェット、ジョブズetc.)

 

⑤そして、働学並進が趣味となり、極端な耐乏苦学も、逆に愉快となり、満25歳で日本とドイツの大学を卒業(ミュンヘン大学で国家経済学博士号取得)、東京帝大の助教授になった。

そこで、人生計画を「40までは勤倹貯蓄、生活安定の基礎を築き、60までは専心究学、70までは御礼奉公、70からは山紫水明の温泉郷晴耕雨読の楽居」と定める。さらに、毎日1ページ以上の文章執筆月給1/4天引き貯金を開始し、40歳で貯金の利息が本俸以上になる。

海外旅行19回6大陸制覇370冊の著書。教授職と民間事業コンサルも手がける。

 

→明治初期に海外留学をし、さらに博士号を取得しています。今でこそ比較的容易に取得できる博士号ですが(それでも日本は諸外国に比べて少ない)、明治時代に博士号を取るのは相当に優秀な方です。本人は「天才ではない、凡人だ」と言っていますが、信じられませんね。

そこから財を成すために、節約副業投資、を行い、40歳で利子が年収を超えます

お金に余裕があるので、大好きな海外旅行に19回も行きます。当時の状況を考えると凄いことです。そして、仕事も一生懸命楽しみました。

 

⑥60歳で財産のほとんどを匿名で寄付し、再び簡素生活に戻る。

 

お金の量と幸せは比例しないことに気が付き、60歳で財産の多くを寄付します。でも、田舎でのんびり暮らすのに困らないお金は残したので、現在の価値で10億くらいは残したんじゃないでしょうか(勝手な予想です)。その後は、また簡素な生活をしつつ、働き続けました。

 

⑦85歳で逝去(せいきょ)。

 

→晩年には100歳まで生きるつもりで人生計画を練り直しましたが、その年に亡くなりました。

 

座右の銘

そして座右の銘は、「人生即努力、努力即幸福」

これだけお金を稼ぎながら、幸せはお金ではなく努力でもたらされると説いています。

資産の蓄積という結果ではなく、そのプロセスや本質的な幸せの意味について考えられたであろう哲学を感じることができます。正に、物事の本質・原理原則を希求する博士という感じです。

 

本多さんの魅力、伝わりますでしょうか?

今の自己啓発本でも書かれている「節約」「副業」「投資」などは、すでに70年前から本多さんの本で言われていることです。

つまり、不変的で再現性の高い蓄財手法だと思います。

 

このブログでも「節約」や「投資」について書いている記事もあるので、参考にしてくださいね。

 

koukishin-fuufu.hatenablog.com

koukishin-fuufu.hatenablog.com

koukishin-fuufu.hatenablog.com

 

 

ではでは。