好奇心夫婦

ワクワクする(好奇心を刺戟する)生活に挑戦する夫婦のブログ。夫(又蔵):中小企業診断士・書評等を担当。妻(ハナ):節約・家計管理等を担当

【優待株投資】イエローハット


日々の生活でお世話になる企業の成長に、優待と配当をもらいながら資金を投じる優待株投資の考察と記録を載せます。

優待株の魅力である株主優待の内容はもちろん、様々な視点で主観的に紹介できればと思っています。

今回は、カー用品販売のイエローハットです。

 

イエローハットの魅力

社名の由来

イエローハットの社名の由来を知っていますか?
黄色いテンガロンハットの絵なので、「カウボーイ的な?」と思っている人もいるかと思いますが(著者のことです)、実は

"通学時に児童がかぶる「黄色い帽子」が社名の由来です"

"すべての方への『交通安全』を願う想いが込められています"

という訳で、イエローハットの株を買うことは「交通安全を願う会社の成長に期待する」こととイコールです。

安心して自動車に乗ったり、道を歩いたりする社会に住みたいですね。

 

13年連続増収、5年連続増益!

13年連続増収、5年連続増益と業容拡大中です。

最近ではコロナ禍で密を避ける生活習慣が広まり、公共交通機関よりも車での移動に注目が集まりました。

その影響で、2021年は一段の伸びを示し、2022年も勢いを弱めつつも増収増益を維持しています。

 

収益性、向上中!

売上高増加率は2〜3%程度ですが、営業利益増加率は10%超と「売上高の伸びに対して収益の伸びが上回っています」

こういう会社は「営業レバレッジ」が高い、といいます。

イエローハットは営業レバレッジが高いので、

売り上げを着実に積みましていけば、売上以上の利益の増加が見込めます。

(売り上げが落ちた時は、逆のことが発生する可能性が高いのは注意)

2023年1qは営業利益率が10%を超えてくるなど、収益性の向上が顕著です。

 

株主優待券で、サービス料でも30%オフになる!

我が家は冬タイヤと夏タイヤの履き替えをイエローハットで行います。

そのため、確実に株主優待券を使えるのです(の予定です)。

今年の3月以降に株を購入したため、まだ優待券は使ったことがありませんが、

今後毎年2回は確実にイエローハットにお世話になるので、有用な株主優待ですね!

 

配当もそこそこ良くて、配当利回りは現在3.5%ほど。

配当性向30%を明言しているので、経営が堅調に推移すれば配当金も期待できそうです。

 

財務は安定

自己資本比率は70%台で上昇中準有利子負債もマイナスです。

フリーキャッシュフローも概ねプラス、営業キャッシュフローは15年以上プラスです。

流動比率も200%以上。

急に倒産する可能性はかなり低そうです。

 

チャート

イエローハット週足

 

チャートは超長期では右肩上りなものの、直近数年間は上に行ったり下に行ったりはっきりしません。

ただ、1530-1850くらいのレンジで動く可能性が高そうなので、

①1700円くらいでとりあえず優待をもらっておきながら、

②業績などに変化がなければ1550円くらいで待つ

という戦略で行ければなぁ、と考えます。

業績変わらずに1550円を割ってきたら、配当利回りが4%を超えてくるので、高配当株としての妙味も増してくると思います。

 

結論

とりあえず1単元買ってしまったので、1550円に落ちるまで待つ!