好奇心夫婦

ワクワクする(好奇心を刺戟する)生活に挑戦する夫婦のブログ。夫(又蔵):中小企業診断士・書評等を担当。妻(ハナ):節約・家計管理等を担当

【成長戦略実行計画案 令和3年6月2日のキーワードチェック】

令和3年6月2日 成長戦略会議から成長戦略実行計画案について、重要と思われることをまとめてみました。

f:id:koukishin-fuufu:20210626081351p:plain

内閣府

経済成長には生産性向上


2010年代の日本の経済成長率は1.1%であったが、これは主に労働参加率の向上によるもので、労働生産性の向上は緩やかである。これは日本企業が付加価値の低い薄利の製品を作っているためである。労働生産性の改善にはイノベーションが必要であり、「デジタル」「グリーン」に集中投資する。

 

「デジタル」

  • デジタル人材の育成に取り組みます。
  • 5G、6Gの情報通信インフラを整備します。
  • 自動車の完成検査のAI化、建築の外壁調査のドローン化等が可能になるよう規制改革します。

 

「グリーン」

洋上風力発電次世代型太陽電池地熱発電の推進

燃料としての水素アンモニア利用の促進

合成メタン(水素+CO2)の利用準備

自動車の水素、電池利用促進。そのためのインフラ(水素ステーション急速充電設備)整備実施。

CO2吸収コンクリートの普及

住宅の省エネ化、長寿命化、次世代送電網の構築

小型モジュール炉技術の実証、核融合研究開発等を進め、多様な原子力技術のイノベーションを加速

いろんな分野(船舶、物流、建設、農業等)でカーボンニュートラル目指す

*炭素多排出産業:鉄鋼、化学、製紙・パルプ、セメント、電力、ガス、石油等

航空機の電動化、水素化等で技術的優位性の確立を目指す

 

「人」

フリーランス、テレワーク、副業、労働異動の円滑化、などを促進

 

「技術」

技術の育成:宇宙、量子、AI、スーパーコンピューター半導体原子力、先端素材、バイオ(医薬品)、海洋(レアアース)、電池、等

 

「中小企業」

海外展開支援、事業再構築補助金

 

「個別分野の制度改革」

自動配送ロボット、電動キックボード、ドローン、キャッシュレス決済が使えるよう、制度改革

 

農林水産業

輸出目標2025年 2兆円、2030年 5兆円

 

全体的な印象

全体的に、「グリーン」推しで、その中でも「水素」推しでした。

終身雇用は終了し、各労働者が自分で考えてキャリアを選択していく必要がありそうです。

その他、目新しい議論はありませんでしたが、政府の方針を理解する上で短くてわかりやすい資料です。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/seichosenryakukaigi/dai12/siryou3.pdf

 

一読しておくと、日々の仕事の中に出てくるキーワードと関連するものがあったり、学びがあるのではないでしょうか。

【書評】このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法

 

今回は

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法

北野 唯我 著

を紹介します。

 

本書は、題名にもある通り「思考法」の本であり、転職のイロハやテクニックが書かれてはいません。そのような小手先の技術ではなく、転職だけに限らない人生の歩み方(の思考法)にまで踏み込んだ一冊です。

 

皆さんは今の仕事で給料が半分になっても今の仕事を続けますか?

大半の人は、「ノー」と答え、転職するというでしょう。

それはつまり、大半の人は「お金で自分の人生を会社に買われている」ということです。

大半の人はお金の奴隷なのです。

 

奴隷から抜け出すためには、強くなければなりません。

最強に強いのは、自分で一からビジネスを生み出して、お金を稼ぐことができる技術でしょう。

それついては、本書では書かれていません。。。

が、自分で勤め先を選び、転職するために必要な思考法(考え方・ロジック)について書かれています。

大事なのは、複数の選択肢を持ち(強くなり)、自分で意思決定をすること

それが、人生の満足度を向上させるということですね。

 

 

著者は神戸大学経営学部→博報堂(経営企画・経理財務)→BCG→ワンキャリアとキャリアを歩んだため、企業評価や経営からの視点も多いです。そして本書を書いた動機は、“すべての働く人が「いつでも転職できる」という交渉カードを持てば、結果、今の職場も絶対に良くなると確信している“からだそうです(あとがき より)。そして、それは国をポジティブに変えることにも通づると。

 

労働力が商品として売買されてからの歴史は大変長く、資本主義社会の構造上変わることはないでしょう。現在は急速に生産性が向上し、特に日本では労働力を含むものの価値が上昇しにくい時代になってきました。その中で、より良い人生を歩むために頭を整理してみるのは良いことかもしれません。頭の整理に役立つロジックがいくつか紹介されている本書は、多くの人におすすめの一冊です。

 

そのロジックを一つ紹介します。

「仕事における楽しみについて」

人間は、「なにをするか」に重きを置くto do型の人間と「どんな人でありたいか、どんな状態でありたいか」に重きを置くbeing型の人間がいるが、99%の人間は後者である。これは価値観の問題であるが、世の中にはto do型の人間が書いた本が多いので後者の人間は混乱する後者の人間は、人生をRPGロールプレイングゲーム)と考えるとわかりやすい。

・主人公が適切な強さで、信頼できる。

・緊張と緩和のバランスが良い環境。

RPGは面白い。雑魚キャラとボスキャラが交互に現れて、少しずつ主人公が強くなっていくゲームを想像してもらいたい。主人公が強くなるというのは「マーケットバリュー」を高めるということ(本書参照)。そして、良い緊張感を感じる職場で働くということ。

著者は、20代で技術を磨き、30代で経験を積み、40代で人脈を形成すること、そして伸びている(今後伸びる)市場に身を置くことを勧めている

 

本書で書かれていることは、決して簡単な優しい甘いことが書かれているわけではないです。実践するためにはそれなりの努力と時間が必要でしょう。しかし、より良い人生を歩むために行動を起こす「覚悟」があるなら本書を手にしてみるのは無駄ではないと思います。気になる方は、一読してみましょう!

 

PS.

本書は転職者が抱きやすい感情の動きを疑似体験できるように物語形式で書かれています。ですが、どんな思考法が紹介されているのかを要点だけ知りたい人や思考法を再確認したい人はP244~258にまとめがありますので、そちらを確認されるといいと思います。

 

 

 

お金の基本を学ぼう!【3級FP技能検定 受験合格記】

今回は3級FP(ファイナンシャル•プランニング)技能検定について、

  • 受験の動機
  • 受験勉強方法
  • FP3級を取得した効果

についてまとめてみました。

3級FP技能検定とは、日本FP協会が実施する国家検定で、一定のお金の知識を持っていることの証明になります。

  • 【受験の動機】お金の基本について知りたい!
  • 【受験勉強方法】勉強時間14時間!?
    • 独学で十分
    • 知識のインプットは動画を活用
    • 問題演習はアプリ、WEB pageを活用
    • 合格する勉強スケジュール
  • 3級FPを取得した効果
    • 基本的なお金の知識
    • 自分の資産設計を行うことができる
    • メンタルの安定
  • まずはライフプラン診断をしてみよう

 

続きを読む

【ツルヤPB】ポッポジャージー牛乳 たまごパン

今回のレビューは、

商品名:ポッポジャージー牛乳 たまごパン

です。

こちらは、

  • ツルヤ
  • ソフトクリームやヨーグルトをはじめとした乳製品で評判の野辺山の株式会社ヤツレン
  • 一日8万個以上の売上の「たまごパン」を販売する安曇野の(有)ティンカーベル

コラボレーション商品です。

 

f:id:koukishin-fuufu:20201122124305p:plain

ツルヤ PB (左 そのまま、右 焼いたもの)



「これまでも他のPB消費品開発で付き合いがあり、実績とブランド力のあるヤツレンジャージー牛」と、

様々なフレーバーで商品開発を行い、全国の有名スーパーで売られるブランド力のあるたまごパン」を組み合わせて作ったツルヤの渾身の一撃と思われます(多分)。

どちらの企業もコラボレーションに積極的であるので、話をまとめるのは比較的やりやすかったと想像します。

またツルヤの販売網を使えるのは、両企業にとっては魅力的ですよね。

 

さて、肝心のお味は、

  • そのまま食べた時:たまご感が強いカステラの様な味わい。もっちりというより、どちらかと少しもっさりしている。
  • トースターでコンガリと焼いた時:しっとり度・フワフワ度が増して、焼きたてのホットケーキのような味わいになる。

賞味期限が1ヶ月以上あるので、小腹が減った時や子供のオヤツとしてストックしておくと重宝しそうですね。

 

有限会社ティンカーベルは、昭和61年設立、従業員数32名、主にパン、菓子類の企画製造販売を行っています。安曇野と飯田に工場を有し、成城石井やG7ジャパンフードサービスなど大手小売と取引を行っています。品質に拘る大手流通会社に採用されたことで、ティンカーベル自体はしっかりと味や素材に拘り、美味しいものの企画製造に集中できます。一方、現在はオンラインショップも開設しているので、自社販売を行うことで利益率向上も図っているようです。

企業理念は、「和をもって尊しとなす」です。パンのように、様々な関係者が一体となり笑顔あふれる生活に貢献したいという思いが感じられます。

 

株式会社ヤツレンは、ソフトクリームやヨーグルトをよく購入するので、別記事まとめますね。とりあえず、美味しいです!(商品の味や、お得にお土産を買う時の注意点など。)

 

ではでは。

 

 

まとめ:菅内閣総理大臣所信表明演説

今回は、第二百三回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説をまとめてみました。政府の目指す方向を知ることは、今後の私たちの生活の変化を知ることです。短くまとめたので読んでみてください。

続きを読む

スーパーメガトレンドである格差社会の進展について知ってみると、世界が今までと違って見えて来るカモ

 

 

~超富裕層と新下流層しかいなくなる世界の生き抜き方~

経営戦略コンサルタント 鈴木貴

 

「すべての中流家庭は貧困化する」。この主張から始まる本書は、富の格差が生まれる仕組みとその進化を学ぶことで、今後の世の中がどう変化していくかを論じています。書き方も論理的でわかりやすく、原理原則を押さえようとする本書の姿勢には好感が持てます。現状を受け止め、未来をどう生きていくか、本書はこれからの人生を考える上で参考になると思いました。

 

続きを読む

【書評】山口組分裂と国際金融 -インサイダーが明かすヤクザとカネと世界経済の関係

”最も効果の高い学びとは、自分と正反対の考え方を知ること”

 

こんにちは、又蔵です。

今回は、

山口組分裂と国際金融 -インサイダーが明かすヤクザとカネと世界経済の関係-

を紹介したいと思います。

 

 

題名の通り暴力団「お金」の話がメインの本ですが、暴力団の一般?知識国際情勢まで幅広い内容ついて書かれています。

「ヤクザという存在の是非は別にして、表社会のみならず裏社会も経済を構成する一つの主体であり、その集合体が社会全体であると思っている。」(本書の、”おわりに”から抜粋)

本書によると、OECD地下経済は名目GDPの12~15%で、日本で言えば60兆から75兆円になると言われています。これだけの規模があれば、当然、私たち一般人の生活にも関係しているはずです。日本のこと、世界のことをもっと深く理解するためにも、私たち一般人と正反対の考え方や行動様式について理解を深めてみませんか?

 

以下に、本書を読んで個人的に興味深かった事を共有します。

本は読み手により受け止め方が異なりますので、興味を持った方は一読してみてはいかがでしょうか。

  • 「暴力」こそがすべての源泉
  • ヤクザの世界は一般社会より厳しい
  • ヤクザの世界はルールがある
  • 博打は今でも盛ん
  • 三者割当増資で大儲け
  • 規制との戦いと規制緩和の恩恵
  • 読んだ感想

 

続きを読む